良いことないなら掃除と片付け(片付け編)

良いことないなら掃除と片付け(片付け編)

2018_10_23

正直いいますと、わたくし、片付けが下手です。

他のクリエイターさんのDTM環境とかみると

何このめちゃ綺麗な空間!って思います。

みなさん、なんであんなに整理整頓されてるんだろうと関心します。

学生時代は物が多かったんですが、社会人になって断捨離をこまめにするようにしてから

体感的に不思議なことが起こるな、と実感しています。

水回りが汚いとお金が入ってこない、というような言い伝えもありますが

ほんとにお風呂のカビとりとか、洗面台の片付けをすると、

実家の店の停滞してた在庫が動いたり、

予約が入ってきたりしますし、

部屋片付けるといろんなルートの友達からお誘いが入ってきたりします。

最近いいことないなぁ、という心境になったら掃除と片付けのおまじないもアリかも?

ということで、今日はズボラなわたしが続けられている片付けのコツを紹介します。

そうじの話はまた次回。

目次

  1. まずは捨てるところから
  2. 見た目より行動パターン

 

 

 

まずは捨てるところから

1年以上使ってないものは捨てましょう。

一度身につけてみたもののあまり似合わないなと思って着なくなった服

・・・似合う日が来ることはないでしょう。捨てます

肌に合わないなと思った化粧品

・・・残量が多くても容赦なく、捨てます

なぜかとってある書類

・・・重要書類の”大事な紙面だけファイリング”したら送付案内とかは捨てないと。

プレゼントでもらったけど使わなかったもの

・・・贈ってくださった方、ホント申し訳ない。

嬉しい気持でしたという感謝と、これからもよろしくお願いしますと供養のようにつぶやいて

捨てます。

 

いくら整理整頓しようとしても、物が多いとどっかに突っ込んで終わりです。

必要なものだけ残して、それから片付けないと疲れるだけ。

そしてこれを繰り返すと何がいいって

これ買ってもどうせまた捨てるだろうな・・・っていう買う前の予測が立てやすくなる!

買い物の判断が鋭くなります。

大量のゴミ袋の山を玄関にまとめたら、ゆっくりお片付け。

 

見た目より行動パターン

ショウルームみたいなおしゃれな見た目!とかこだわっても、

わたしの場合2週間も維持できないので、

行動パターンで配置を考えます。

帰ってきたらここにコート掛けちゃうな、とか

本はしまいにくいと積み上げちゃうな、とか

 

自分との戦いです。

 

気をつけているのは例えば

蓋付きの入れ物とか手の届きにくい場所とか

「なにかほんの少しだけ手間になる動作」

これを未来の自分がきちんとやってくれると信じたら大間違い!

ちょっと身を乗り出さないとしまえないところに使用頻度の高いものを収納すると、

別の場所に遠征すること間違いなし!

己のズボラさをなめるでないぞ!

そして、一日うち一回だけ「もとの位置に戻す時間」をつくる。

最近わたしは寝る前に、

使ったペンはスタンドに戻し、

ヘッドホンは壁にかけて

カバンの中身は一旦出して定位置におき

財布は金庫にしまうようにしています。

帰りが遅くなるとサボったりしますが(ぉぃ

一応カバンの中身は出すといいですね。

空になったのど飴の小袋とかフ○スクの空箱とか、

意外と捨て忘れてるんで。

 

ということで、すっきりした生活を心がけたいものですね!

また、おすすめしたい収納術もあるので別の機会に。

それではまた!