たとえ最善の方法じゃなくても行動しよう

たとえ最善の方法じゃなくても行動しよう

2018_09_16

インターネットで何事も調べることが当たり前になってくると、まとめ記事やノウハウ記事を読んでリサーチするのも当然になってきますよね。

何か行動する前にグー○ル先生を質問攻めの時間がやってきます。

そして大体ひとつの方法を見つけたら、今度は本当にそれが最善か確かめるために他の記事を探す。

と、いろいろ調べているうちに最初の案が益々確信に変わっていけばいいですが、時には反対意見を読んでしまいストップがかかることがあります。

というか大半このパターンでは?

遊ぼうかなと思って下調べしたゲームとかもそんなことありませんか?

ビジュアルやシステムに惹かれて検索してみたものの、楽しそうな意見があるなかで異彩を放つ強烈なクソゲー反論(笑

せっかくやってみようかな!と思ったことを調べて行ったら否定的な意見を読むと一気に冷めてしまうこと、ありますよね。

以前はわたしはその強烈な反対意見に流されて、「危なそうならやめようかな」と踏みとどまってしまう質でした。

でも、そんな反対意見は置いておいて一回やってみると、充実して楽しい時間が待っている!

なにより、そんな反対意見に振り回されてると自分の世界がつまらなくなる!

ということに気づいたのです。

恐ろしいことに、いつの間にか検索癖の後、マイナス記事ばかり気するようになっていると、期待感情と落胆感情がセットになってしまい外の世界の何事も冷めた目で見始めてしまいます。

「どうせこれも悪い面があるんでしょ・・・そんなもんだよね。」って決めつけ始めちゃうんですよね。

名付けて、世の中どうせつまらないでしょフィルター・・・・長いか。

でも、何事も表と裏がありますからね!

みんな大好き陰陽道(?!)光もあれば影もある!

たくさん検索すればするほど深く知ったようなつもりになってしまいますが、やってみないとわからない部分っていっぱいあるものです。

そういうフィルターが外れ改めて反対意見を見ると、結構勝手なこといってるなぁ、もったいないなぁ、という目で見れるようになります。

やってみて嫌だったなら、そこで辞めればいい。

だから、まずは自分で確かめる。そこで見つけた良い面があなたの糧になる。

これが最善の方法だとは思えなくても、まずやってみる勇気が大事!

何か面白いことないかなぁとつまらなく感じていたら、『世の中どうせつまらないでしょフィルター』がかかってるのかもしれません。

さて、ここでなんでこんな記事を書いたのかと言いますと

最近のわたしもフィルターかかっていたからです。

ずいぶん前から、オーケストラスコアからちゃんと習慣化して学びを得たくて、でもその方法がわからなくて迷ってました。

わたしでもできそうなオーケストレーション練習方法・・・なにかないかな・・・

そこで、フルスコアをコンデンススコアに書き直してみると気づきがあるという記事をみつけて、「面白そう!やってみよ」と一時思ったのですが

別の記事で「そんなことやったって意味ない」という意見もあり・・・また踏みとどまってしまっていたのです・・・

でもとりあえず、音源聞きながら1パートずつ追うのも勉強になる!と本に書いてあったので実践してみたりしているうちに、「横読みも色々気づけるけど、やっぱり縦軸をコンデンススコア作って見てみたらいいじゃん」と思い立って自分なりに書き出してみました。

すると、へぇ・・・ここはこんな重ね方してるんだ、ということが整理されてわかるようになるのでその時間が楽しくなってきています。

大したハードルじゃないのに、何故辞めてしまったのか。

フィルターかかってたなぁ、わたし。

ということで、あなたも最善の方法が見つからなかったり、読んだだけで知ったような感覚に陥ってることに気づいたら、ぜひ実践と体験にも踏み込んでみてください。

明日も良い一日になりますように。

それではまた!