その停滞感の原因は不安ノイズかも?

塾講師のアルバイトしているのですが、 ひとり、担当している生徒さんがぜんぜん集中できない 問題を解いている間に、色々考えてしまうみたいです。 ・・・昨日プリントを失くしてしまったこと・・・習い事の発表会のこと・・・部屋を片付けなきゃいけないこと、提出物が溜まっていること 5分も…

意識高くオンゲをやろう!

意識高くオンゲ(オンラインゲーム)をやろう! 何いってんだコイツって思わないで。ちゃんと説明するから!石投げないでっ 音が良いのでオンゲとしましたが、これはデジタルゲーム全般につながる話です。何を言いたいかと言うと リアルをつぶしてしまう遊び方と リアルを豊かにする遊び方の違い…

ストレングスファインダーの診断結果メモ

なにそれ?という方は、まず書籍のURLを貼っておきます→こちら 要は膨大なデータに基づいてあなたの才能を分析しますよ!っていうツールです。 他にもそういう診断サイトや本は出ていますが、自分の中でのキーワードヒット率はダントツでこれが一番だったかも! そして、このツールの目的とす…

そのビジネス用語、本当に必要ですか?

あ、先に言っておきますね。 これは美しい日本語を守りたい!とかそういうことを言いたい記事ではありません(笑 ふと、あるカタカナ用語がわからなくて基本ビジネス用語集とやらをチラ見しました。 そういう用語には疎い方なのでなるほどーと思って調べていましたが、 プライオリティ=優先度 …

誰かの不機嫌はあなたの所為じゃない

こんなことありませんか? 「おはようございまーす」と職場に入って言った時、いつも明るく接してきてくれた人がなんだか素っ気ない。気のせいかな?と思いながら仕事をしてると、なんとなく近寄りがたいオーラを放っている。それは自分に対しての時だけで、上司やお客様には明るく振舞っている・・…

初恋はセロ弾きのゴーシュ

今回はわたしの好きなものを語ります。 実はわたし、二次元に恋しちゃうタイプなんですよ(唐突 宮沢賢治のセロ弾きのゴーシュの主人公ゴーシュが大好きでした。 小学校卒業ぐらいには別の小説の主人公に憧れてましたけど、ちょっと面倒くさがりつつ結局親切にしちゃうっていう、性格的に不器用な…

心をつよくしたい

例えばだれかのエピソードを聞いて 想像するだけでも辛いことに直面していて、心が折れて後ろ向きになって当たり前なのに、前を向いて他人の事まで気にかけている・・・ そういう人をみると「この人神か?!」って思いますよね。 そしてつい「あの人は強い人だなぁ、自分はそうなれない」と弱さを…

作曲ネタ帳はEvernoteにきめた

作曲家あるあるでよく言われますが、お風呂で何気に鼻歌歌ってたらこれ結構いいメロディじゃね?って曲のイメージが降ってくることがありますよね。 そういう時は・・・・ 風呂から出るまで歌ってるしかありません! が(あ、スマホが防水だったら問題ないか笑 スマホを持っている時に閃いた時は…

わたしのコアバリューを書いてみる

突然ですが、充実感と幸福感ってどうやったら得られるでしょうか? たくさんお金を得ること?結婚すること?趣味に没頭すること?旅行いくこと? わたしは学生時代は、なんとなーくそういうことが幸福感につながると思っていましたが 社会人になってからは、違和感を覚え始めてモヤモヤしていまし…

ブログはじめるよ

はじめまして。 まずはこのブログの最初の記事ですので、自己紹介。 よしざわはるか(別名:よしはる・よしゃーる・はーさん)です。 このタイトルを読もうと思ったということは、もしやあなたも夢や好きなことがありますか? 夢 というより 目標 と言った方がしっくりくる気がしますが、 要…